自己分析不足なんでしょうか。
皆さんの日記を今見ていてなんかそう思いました。
ちっちゃい頃はラーメン屋になりたかった。
親からはなんか新聞記者になれといわれてた。
それなりに創造力は豊かだった。
写生大会などでも自分だけ皆と絵の雰囲気が
ちがく大体賞をもらってた。
自分でもクリエイティブなもんがしたかった。
地位とか名誉でなく感動とか。
中学は教師にまじでなりたかった。
このことは今でも酔っ払って語るときが
ある。人を育てる、ていうよりも
その人の良さを引き出し、その人に
思い出と能力と経験を与えられるような
教師になりたかった。
名誉とかより人の心の中に住んでいたかった。
死んでも人の心で生きたかった。
そして年に一回
教え子と集まり語って自分が酔いつぶれて
ジジイになってもそんなことをやって
死ぬ時にはそいつらに囲まれて死んでいきた
かった。
もちろん銀行員という仕事に同じ魅力と
同じ動機を感じていた。
クリエイティブだし人と接し人の中で生きつづけること可能だと思ったし。
けど最近の動機は違うと思う。
やっぱ地位とか名誉とか人間として人から
尊敬されることよりも社会人として尊敬されたい
ともっている自分がいる。とにかく大きな
仕事をしたい。適正でも野望が強すぎて困る、みたいな項目に
チェックする。
それが悪いことだとは思わない。ただ自分的に
それでいいの?と思う。
多分、一人で生きてくことを前提の考えだから
だろう。幸せな家族でなく幸せなキャリアを
今は望んでいる自分がいる。むしろ
幸せな家庭は想像できない。
どこまで俺という人間を理解してる人が
いるんだろう。きっと両親は本当の
俺を知らない。昔、自分の全てを曝け出すのが
怖いという人がいた。そんときは「ばかじゃねーの」と思ったけど俺もおんなじと最近思う。今まで全てを曝け出したのは一人だけだろう。いや、その時も全てじゃないな。なんか相手の期待に応えようと自分を変化させている自分がいる。それを見てちっちぇーなと馬鹿にしてる自分もいる。
どちらも自分だ。人に迷惑かけまいと何でも自分でやる俺がいて、それを人を信頼できないやつだという俺もいて、やっぱ人に迷惑かけるのはよくないよという俺もいる。
なんか就活とは関係なさそうな日記ですみません。俺的には自己分析なのですが。けど寝起きでここまですらすら書けたので許してくださいな。
う〜ん、よくわかんね〜。分裂症ですな。
みずほ、連絡くれい。今日で三日目だぞい。

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索